お金の歴史を知ることは大切
どうも 今日は少し歴史のお話をしたいと思います。「あの時代はよかったなぁ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。そう『バブル経済』ですバブルは1986年から1991年まで続いた景気ですね。 簡単に言えばバブルは、「資産...
どうも 今日は少し歴史のお話をしたいと思います。「あの時代はよかったなぁ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。そう『バブル経済』ですバブルは1986年から1991年まで続いた景気ですね。 簡単に言えばバブルは、「資産...
どうも このタイトルを書きながら自分自身でドキッとしています 大企業といっても、今回は不動産投資に関するお話です。とある方のご意見ですが、 「要するに不動産は魚や野菜と同じように私は考えています」 この意味がわかるでしょ...
どうも 新生銀行がATM利用手数料を一律で108円にするそうです。 つまり、働いて貯めた貯金をATMから下ろすたびに108円ずつ銀行に持って行かれるということです。 銀行にしてみたら「ATMの貯金回収システムの完成!」で...
どうも 2019年も始まって9日経ちました。インフルエンザが流行ってきているみたいなので、体調管理をしっかりしていきましょう万が一インフルエンザになったら、最近はこんなに薬が充実してきたんですね。 “ゾフルー...
どうも 突然ですが、、、キングコング西野さんは印税を一切貯金しないそうです。笑『えんとつ町のプペル』は部数から計算しても4000万円近くの印税収入です。 そんな大金を貯金せずに一体何に使っているのかというと、「投資」だそ...
どうも 香港の子どもは金融教育が充実しています街のカフェでモノポリーをしている子がいるくらいです。 また、他の国でも金融ではないですが、将来の見据えた教育がなされています。それがこの記事 プログラミング教育は子どもに何を...
どうも お正月が終わっちゃいましたね。私も食べ過ぎで体重計に乗るのが非常に怖いですがこれからのシーズンはスキーがあるので、運動はしっかりやっていこうと思います。 さて今日は皆さんの毎月の給料がどういう内訳で使用されている...
どうも テレビや新聞でよく見かけることに「日本は借金大国だ」ということがあります。 実際、財務省は、国債と借入金を合わせた国の借金が“1053兆”になったと発表しました。 これに合わせて総務省は国民一人当たりの負担額が、...
どうも これは過去とも重なっていますが大事なことなので、もう一度、いやもしかしたら何度も書くと思います笑 香港人は年収182万円なのに資産1億円の国民です。 厚労省の発表では2016年度の日本人の平均年収は422万円(画...
どうも 今世界中が注目をしている米国と中国の関税問題。これにより一時期1ドル109円台にふれましたね。では今後この冷戦はどうなっていくのかまた、日本経済はどのような影響を及ぼすか それをエコノミストの今井さんが書籍を出し...