どうも
前回の記事にも書きましたが、CTimeで公式インフルエンサーになり
とある企画を発信させました。
それが『お金の大切な勉強』です
そのため、質問頂いたことを順次こちらで詳細に書いていきます。
最初のテーマは
『なぜ日本人は貯金が好きなのか』
これに関しては2つの要因があると考えています。
1.日本から金融教育が抜かれたこと
2.金融庁の策略
詳細にすると切りが無くなりますし、これ以外の要因もあるかと思いますが
この2つは間違いなく関係がありますし、この2つを知っているだけでも
十分リテラシーは上がるかと思います。
それでは、上記について解説をしていきます。
1.日本から金融教育が抜かれる
少し日本の歴史の話をします。
みなさんは第2次世界大戦はどのようなイメージを持っていますでしょうか?
アメリカに喧嘩を売った
日本が調子に乗りすぎて、叩かれた
正直あれは仕方ない
といったマイナスイメージを持っている方少なからずはいらっしゃるんじゃ無いでしょうか。
それらは間違いではございません。
しかし、これは別の見方があります。
第2次世界大戦の別名を『大東亜戦争』と言うことがあります。
これは漢字の通り東アジアが起こした戦争です。
当時、アジアは欧州やアメリカの植民地が多かったのは周知の事だと思います。
その中でも突出をして力を見せたのが日本です。
1894年 日清戦争
1904年 日露戦争
1937年 日中戦争
ことごとく戦争に勝利し、さらには1940年に日独伊三国軍事同盟
を結んだ日本が、これまで植民地で苦い思いをしていたアジア諸国に
「アジア決起しろ!!」と言って始まったとも言われています。
この日本の威力にアメリカは非常に脅威をもっており、戦後勝利したアメリカが
日本が金融の力をつけて再興することを恐れたために意図的に金融教育を抜いたと言われております。
それが戦後74年がたっても、日本人の金融リテラシーというのが非常に低い理由となっています。
実際、日本の金融リテラシーはアジア最下位という不名誉な結果となっています。
未だに金融教育がなされない日本は先進国からおいてけぼりになっています。
そしてさらに、もう1つの要因があるのです。
2.金融庁の策略
ここに日本人が貯蓄が好きな理由が隠されています。
まずは団塊の世代と言われる方たちは高度経済成長期を突っ走ってきました。
この時は実体経済が伸びていたため、それに比例して金融経済も伸びていました。
そのため、この時期は働いて貯金をしているだけでお金が増えていったのです。
当時のゆうちょの預金利率は平均8%で、高いときには12%も年利がありました。
つまり、30歳で500万円の貯金があればそれをゆうちょにおいているだけで
60歳になったときに約3,000万円になる計算です。
そのため、この世代の人たちは
「余計な買い物をせず、貯金しなさい!!」
っていいますよね?
預金ではなく、貯金と・・・
これはゆうちょ戦略が当時はあてはまっていたからです。
現在のゆうちょにお金をいれると、、、全然増えないですよね。
なので団塊の世代はお金の勉強をしなくても勝手に増えていきました。
そのため、その下の世代には『どうしたらお金が増やせるか』
ということを教えることができませんでした。
つまり、その子どもの世代も教わることができません。
そしてこのままではこれからも、、、
というようにまずは全く知らないという日本人があまりにも多すぎるということも
ありますが、それに拍車をかけたのが金融庁です。
みなさん借金ってどんなイメージありますか?
投資ってどんなイメージありますか?
怖いとかギャンブルだとかそういうのが多いと思います。
これはよくメディアを使って、投資に失敗して借金を抱えて自殺
といった報道がなされ、日本人に植え付けていったんです。
「借金は悪いんだ」「投資って危ないんだ」
→やっぱり貯金が安全だよね
とまぁこういう風に。
そして貯金が当たり前になった日本人、現在なんと1,000兆を超える預金があります
こんなに預金を促して金融庁は何をしているのか
この1,000兆の資産を国債に充てるためです。
国民が貯金をすれば、国の借金の返済やそれを運用に充てるためです。
よもや投資が盛んになり、海外にお金が飛んでいくのを嫌がったのです。。。
しかし、そんなことをしていたために
金融リテラシーがアジア最下位
先進国にも置いてけぼり
になったのです。
今、金融庁は日本の資産が全然伸びていないことに危機感を感じ
ようやく『貯蓄から資産形成へ』というスローガンを出しました。
でもこのスローガンですら知らない日本人って多いんですよ。。。
まだまだ書きたいことはありますが、あまりにも長くなってしまったので
このあたりで今回は終わりにしますね(^^)
僕はこのヤバさを早く気づいてもらえるよう
これからも発信し続けていきます!
ほな
どうしても相談をしたいそこのあなた
資産運用や資産管理について第三者の目線でアドバイスをくれる“セカンドオピニオン”
略して『セカオピ』
相談だけでもあなたの人生に大きな力になると思いますよ
【オープンチャット開設】
フラリープランナーの活動をさせていただき2年ほどたちました。
この活動ができたのもひとえに皆様のおかげです。
この場をお借りして感謝申し上げます
さて、上記のとおり『マネーリテラシー向上委員会』というオープンチャットを立ち上げました。
「お金のこと勉強しないととは思ってるんだけど、どこから勉強したらいいんだろう、、、」
「将来のことが漠然と不安になっているけど、、、とりあえず仕事か」
「昔投資を失敗して一度挫折したけど、やっぱりやったほうがいいよな」
PR
コメントを残す